MENUCLOSE
COLUMN & STAFF BLOG
コラム&スタッフブログ
自動巻き時計の保管方法|最適な保管場所や注意点も解説
お手入れ・取扱
2022.12.26

自動巻き時計を使用していて、適切な保管場所が分からない方も多いのではないでしょうか。腕時計は何気なく玄関先や机の上に置いてしまうこともありますが、保管状況によっては故障の原因にもなるため注意が必要です。 当記事では、自動巻き時計の基礎知識から、保管したいときに気を付けたいポイントまで詳しく解説します。保管するポイントを知っておけば、大切な時計が故障するリスクを避けられます。現在使っている時計を長く愛用したい方はぜひご覧ください。 自動巻き時計とは? 腕時計にはさまざまな種類があり、自動巻き時計もその1つです。腕時計は、「ムーブメント」によって機械式とクォーツ式の2種類に分けられます。ムーブメン

クォーツ式時計は修理できる?クォーツ式の魅力や長持ちさせる方法も
お手入れ・取扱
2022.12.16

クォーツ式時計が故障した際、修理ができるか分からない方も多いのではないでしょうか。特に、表示される時間にズレが生じたり、動かなくなったりした場合には早めの対処が必要です。また、クォーツ式時計を長持ちさせるためには定期的なメンテナンスが欠かせません。 今回は、クォーツ式時計の魅力や修理に出すタイミング、長く使い続けるために気を付けたいポイントを解説します。大切な時計を長く使いたい方、メンテナンス方法が知りたい方はぜひご覧ください。 クォーツ式時計とは? 時計内部の動力機構部分(ムーブメント)には大きく分けて「機械式」と「クォーツ式」の2種類があり、主な違いは以下の通りです。 クォーツ式:電池と電

腕時計のデザインは、シチュエーションによって使い分ける?
構造・仕組み
2022.12.05

腕時計は、時間を見る以外に信頼性や話題性など、特にビジネスシーンに重宝します。とはいえデザインは豊富で、シチュエーションにそぐわない時計もあります。それは、面接のような改まった席でドクロやカジノを連想する腕時計は相応しくありませんよね。極端な例ではありましたが、腕時計を理解し上手に使う事で、時計の持つ能力を発揮する事ができます。 腕時計がビジネスシーンで必要な理由? 近年では、腕時計を着用しない方も増えていますが、ではどういった際に必要になるかについて考えてみました。   ビジネスマナー 時間を確認できるスマートフォンのようなデジタルツールの普及に伴い、腕時計を着用しない方も増えいま

オメガの時計のオーバーホール頻度は?日頃のお手入れ方法も解説
修理・対策
2022.11.24

オメガの時計を長く、大切に使用するなら、定期的なオーバーホールが不可欠です。しかし、オーバーホールには費用や時間がかかるため依頼したことがない、どのくらいの頻度で依頼すればよいのか分からないという方もいるでしょう。 当記事では、オメガの時計をオーバーホールに出す頻度と、依頼する修理店の特徴について解説します。日々のお手入れももちろんですが、ときには全体的なメンテナンスを行うことで、大切なオメガの時計を長く使い続けられます。 オーバーホールとは?オメガの時計にも必要? オーバーホールとは、時計のムーブメント(内部の機械)を分解し、パーツに洗浄や注油などを施す調整を指します。外から見ただけでは分か

腕時計に曇りが発生したら?原因と対処法を解説
修理・対策
2022.11.17

腕時計のガラスが曇っていたら、早急にメンテナンスを依頼することをおすすめします。気温差により一時的に結露が発生しているだけの可能性もありますが、曇りが持続するなら時計修理店に相談しましょう。 当記事では、腕時計に曇りが発生する原因と対処法について解説します。腕時計の曇りは、放置していると錆や内部の故障につながります。腕時計が曇ってしまったとき、内部では何が起こってしまうのか知り、いざというときに適切な対処ができるようにしておきましょう。 腕時計に曇りが発生する原因 腕時計の内部に水滴が付いたりガラス内部が曇ったりするときには、主に以下の2つの原因が考えられます。 気温差で結露が発生した 時計内

時計の傷は修理できる?修理業者に頼むメリットと選び方を解説
修理・対策
2022.11.07

大切な時計に傷がついてしまったときは、外装を研磨することで修理が行えます。しかし、修理は自分でもできるのか、業者に依頼するとしたら費用や期間はどのくらいかかるのか、気になる人も多いでしょう。 当記事では、時計の傷を修理業者に依頼するメリットと費用や期間の相場、さらには業者の選び方についても解説します。大切な時計を長く使い続けるためには、傷がついてしまったときの対処方法をあらかじめ把握しておくと安心です。 時計に傷がついてしまったら修理は可能? 腕時計についてしまった傷は、大抵の場合「外装研磨」という技術で修理でき、凹凸がついた深い傷やへこみも目立たなくすることが可能です。 外装研磨は、バフモー

時計のオーバーホール頻度は?依頼のタイミングや長く使う秘訣も
修理・対策
2022.10.31

時計を長く使い続けるために必要なのが、定期的に業者に依頼して行うオーバーホールです。オーバーホールは時計をすべて分解して行うものであり、相応の費用もかかるため、実際はどの程度の頻度で行えばよいのか分からない方もいるでしょう。 当記事では、オーバーホールの頻度と、オーバーホールを行ったほうがよいタイミングについて解説します。大切な腕時計を長く使えるよう、腕時計のメンテナンスにも気を配るようにしましょう。 オーバーホールを行う頻度の目安は? オーバーホールとは腕時計のメンテナンス法で、パーツを分解し古くなった油を洗浄した後、動きが悪いパーツの交換・調整をし、再度組み立てて注油・点検を行うことです。

時計のベルト交換方法を解説|ベルトの種類や交換時の注意点も
修理・対策
2022.10.25

お気に入りの時計は長く大切に使いたいものですが、やはり経年によってあちこちに不具合が出るのは仕方がありません。特にベルトは時計の中でも壊れやすいパーツに当たるため、交換を考える機会も多いでしょう。腕時計ベルトは、「どの素材を選ぶか」「どのようなデザインを選ぶか」によって、同じ時計でも与える印象を大きく変化させるアイテムです。 当記事では時計ベルトの主な種類4つとその特徴、ベルトを交換する方法・注意点を解説するため、ぜひ参考にしてください。 時計のベルトにはどのような種類がある? 時計で交換できるベルトは定番のものから一風変わったものまで、素材・デザインともに多種多様です。どのベルトを選ぶかで時

腕時計を修理するには資格が必要?
その他
2022.10.18

腕時計は非常に細かいパーツで構成しているため、修理を依頼する際に特に専門性が高い理由もあり、その結果時計修理業者・時計メーカー・時計販売店に持ち込み修理を依頼している方が大半かと思います。その際、店頭に持ち込んだ先にいる修理士の手によって修理していることが多いかと。 しかし、そもそも「時計修理に資格は必要?」「時計修理士ってどんな資格なの?」など不明点も多いと思い、本記事の作成に至りました。 資格がなくても腕時計は直せる。 結論からお伝えすると、修理の資格がなくても腕時計を直すことは可能です。なぜなら腕時計に関する電池交換・ベルトの交換やサイズ調整などといった軽修理を自分で行う方も多いと思いま

腕時計のオーバーホールについて解説|必要性と作業工程・費用相場も
修理・対策
2022.10.06

お気に入りの腕時計を「長く大切に使い続けたい」と考えるときに欠かせないのがオーバーホールです。オーバーホールは、人間の定期検診や自動車の車検に例えられるくらい、腕時計にとって重要な作業に当たります。しかし、実際の作業を目にする機会は少ないため、なぜ重要で、どのような作業が行われるのかよく分からない人もいるでしょう。 当記事では、腕時計におけるオーバーホールの必要性と作業工程の概要、メーカー正規店・修理業者それぞれに依頼する場合の費用相場を解説します。 時計のオーバーホールとは? 時計のオーバーホールとは、腕時計を本格的に整備する一連の作業を指す言葉です。腕時計のムーブメントすべてを分解し、部品

無料修理お見積もり 概算見積シミュレーター
CONTACT 無料お見積もりフォーム
ウォッチドクターでは、安心してご利用いただくために
無料で見積りを承っています。
お電話、お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。