MENUCLOSE
COLUMN & STAFF BLOG
コラム&スタッフブログ

腕時計の磁気を抜く方法は?磁気抜きのやり方や防ぐ方法も解説

2023.01.31
修理・対策
腕時計の磁気を抜く方法は?磁気抜きのやり方や防ぐ方法も解説

手持ちの腕時計が磁気を帯びてしまい、対処法に困っている方も多いのではないでしょうか。腕時計に帯びた磁気を放置すると、故障や不具合につながることもあるため注意が必要です。

磁気を抜く方法としては、市販の「磁気抜き器」を購入する方法と、業者に依頼して腕時計の磁気を抜いてもらう方法の2種類が挙げられます。自分で磁器抜きを行うのには一定のリスクがあるため、大切な腕時計の場合は、基本的には業者に依頼するほうが安心です。

当記事では、腕時計が磁気を帯びる原因や磁気を抜く方法、磁気帯びを防ぐ方法を詳しく解説します。

磁気帯びとは?

腕時計の磁気帯びとは、腕時計内部の金属部品が磁気を帯びることで、精度が狂いやすくなる現象です。

金属が磁気の影響を受けると、磁気の発生源から物理的な距離を取った後でも、一定時間は磁石の性質が維持されます。腕時計には磁気を帯びやすい金属素材が使用されており、磁気帯びを放置することで故障や不具合につながります。

ここでは、磁気帯びの原因や磁気帯びによる影響について確認しましょう。

腕時計が磁気を帯びる原因

腕時計の磁気帯びは、スマートフォンやベルトの金属部分など、身近なものが発する磁気によって起こります。磁気帯びの原因になることを防ぐために、手持ちの腕時計は磁気を帯びる製品から離して置くのが賢明です。

身近で磁気を発するものの例は、スマートフォンのようなIT機器のほかにも、オーディオ製品や電化製品などが挙げられます。

腕時計が磁気を帯びるとどうなる?

腕時計が磁気を帯びると、内部の金属部品が磁石のようにくっつく性質を持ちます。そのため、部品同士が引き合って位置がずれたり、動かなくなったりする恐れがあります。磁気帯びを放置した結果、時間が遅れる・時計が止まるなどの不具合はもちろん、時計以外の機能が使えなくなるケースも多く見られます。

腕時計の磁気帯びによる影響は、「クォーツ時計」「機械式時計」と種類によっても異なります。

クォーツ時計
クォーツ時計には、デジタルタイプとアナログタイプがあります。デジタルタイプのクォーツ時計は、方位計測機能が付いている製品以外は磁気帯びによる精度への影響はありません。それに対して、アナログタイプの腕時計はモーターで針を動かしているため、磁気帯びによって時間の遅れなどが発生します。
機械式時計
機械式時計はクォーツ時計よりも内部部品の数が多く、それぞれが複雑に作用し合っているのが特徴です。磁気を帯びると時間の精度を保つ部品にも影響が出るため、時間にズレが生じます。

アンティーク時計は磁気の影響を受けやすいので注意!

腕時計の素材や設計に磁気帯び対策が取り入れられるようになったのは、1960年代に入ったころの話です。そのため、1950年代より前に販売されているアンティーク時計は、特に磁気の影響を受けやすいと言えます。

腕時計の磁気帯び対策は時代を追うごとに強化されており、現在では最新技術を駆使した耐磁性能の高い商品も販売されています。しかし、アンティーク時計として人気を集めるモデルの場合、当時は磁気帯びに強い部品などが開発されていなかったことから、磁気には非常に弱い傾向です。

自分で腕時計の磁気を抜く方法

手持ちの腕時計が磁気帯びした場合でも、深刻な磁気帯びでなければ自分で磁気を抜くことが可能です。

磁気帯びの程度が非常に軽いケースでは、磁気を発する機器から離して置いておくだけで磁気が抜けることもあります。

また、市販の「磁気抜き器」を使用するのも有効な手段です。磁気抜き器はスイッチボタンを押すだけの単純な操作で使用可能であり、ネット通販などでも購入できます。

ただし、腕時計の磁気抜きは、程度によっては修理専門店などの業者に頼んだ方がよい場合もあります。自分で磁気を抜く際は自己責任となるため、不安があれば業者に修理依頼するのがおすすめです。

自分で腕時計の磁気抜きをするときの注意点

市販の磁気抜き器などは、手軽に腕時計の磁気を抜ける便利なアイテムです。しかし、やり方を間違えると腕時計に磁気をため込んでしまう原因になります。

磁気抜き器を操作する際のポイントは、スイッチボタンを押すタイミングです。基本的にはどの製品であっても、「スイッチを入れてから腕時計を近づける」「腕時計を離してからスイッチを切る」という手順で操作します。

スイッチボタンを押すタイミングを誤ると、磁気帯びがさらに強くなる可能性が高くなります。磁気抜き器の使い方に自信がない場合や、磁気を帯びた腕時計が大切なものである場合は、専門業者や時計店などへ依頼するのが賢明です。

【おすすめ】業者に依頼して腕時計の磁気を抜いてもらう方法

腕時計に磁気帯びによる不具合が起きたら、腕時計を購入したメーカーやブランドの店舗、腕時計修理店などに持ち込むことで磁気抜き作業を依頼できます。

磁気帯びの程度が軽微であれば、店頭での簡単な作業のみで不具合を改善することが可能です。ただし、磁気帯びが重度の場合は、腕時計を分解して作業しなければなりません。磁気帯びの有無は目視で判断できないため、分解して細かなパーツを含むすべての部品をチェックする必要があります。

分解修理はメーカーやブランドの修理窓口に問い合わせるか、腕時計修理店の専門業者に依頼します。修理料金の相場は腕時計の種類や構造によって異なりますが、3〜5万円ほどが一般的です。

腕時計の磁気帯びを防ぐ方法

腕時計の磁気帯びを防ぐには、日常生活の中で注意すべきポイントを押さえることが大切です。磁気を発する身近な製品や、腕時計の正しい保管方法について学べば、大切な腕時計を磁気から守り、長く使い続けることができます。

ここでは、腕時計の磁気帯びを防ぐ方法と、腕時計の正しい保管方法について紹介します。

磁気を発しやすい製品に近づけない

腕時計の磁気帯びは、磁気発生源となる製品から磁気を受けることで発生します。磁気を発しやすい製品になるべく近づけないことを心がけましょう。

具体的には、腕時計と磁気を発する製品を5センチ以上離すのがおすすめです。ただし、磁気の強さや磁気を発する位置などは、製品によって異なります。

例えば、IH調理器具は非常に磁気が強く、10センチ以上の距離があっても磁気帯びが起こるケースもあります。IH調理器具を使用する際は、腕時計を外して作業するのがよいでしょう。

磁気発生源となる製品の例は、以下の通りです。

  • スマートフォン
  • パソコン
  • テレビ
  • イヤホン
  • スピーカー
  • バッグの留め具(マグネット)
  • 磁気ネックレス
  • 冷蔵庫
  • 電子レンジ

腕時計の保管場所にも注意

腕時計を磁気帯から防ぐためには、使用方法に注意することはもちろん、保管場所にも注意しましょう。

腕時計の保管する際に避けるべき場所は、以下の通りです。

高温多湿の場所
腕時計は温度変化に弱いため、高温の場所では金属の膨張・縮小によって内部部品に異変が起こる可能性があります。また、湿度の高い環境は文字盤のシミ汚れや腐食の原因にもなります。できるだけ風通しのよい場所に保管しましょう。
落下する恐れがある高い場所
腕時計は精密機械であり、落下による衝撃で故障するケースも少なくありません。特に機械式時計は衝撃に非常に弱いため、落下の危険性が少ない安定した場所に保管してください。
乾燥剤や脱臭炭のある収納
クローゼットなどの収納スペースに乾燥剤や脱臭炭を置く人も多く見られますが、湿気対策グッズは腕時計内部の潤滑油を乾燥させる恐れがあります。潤滑油が不足すると部品の摩耗が激しくなり、不具合の原因となります。

まとめ

腕時計に磁気が帯びると、故障や不具合につながる恐れがあります。特に、スマートフォンやタブレットなどの磁気を発する製品の近くに置くと、磁気帯びが発生しやすくなるので注意しましょう。

腕時計の磁気帯びは身近な製品や保管場所によって発生するため、日常生活の中で腕時計が磁気を帯びないよう注意することが大切です。

市販の磁気抜き器でも腕時計の磁気を抜くことはできますが、安全に磁気を抜きたい場合には専門の修理業者へ相談するのがおすすめです。修理実績が豊富な修理業者であれば、安心して大切な腕時計を預けられるでしょう。


無料修理お見積もり 概算見積シミュレーター
CONTACT 無料お見積もりフォーム
ウォッチドクターでは、安心してご利用いただくために
無料で見積りを承っています。
お電話、お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。